本ページにはプロモーションが含まれています

【VTリードルショット全種類使ってみた】痛み・効果の違いを徹底比較レビュー!おすすめランキングまとめをご紹介!

韓国コスメ美容

最近SNSでも話題の「針美容液」。

その中でも特に人気なのがVTのリードルショットシリーズ

でも、初めてだと「どれが痛い?」「数字の違いって?」「どれを買えばいいの?」って迷いますよね💦

아내(妻)
아내(妻)

そこで今回、私が実際にVTリードルショット50/100/300/700/1000の5種類をぜ〜んぶ使って痛さなど違いを比較してみました!

この記事では、初心者でも安心して使える番号の選び方や、目的別のおすすめの使い分け方をランキング形式でリアルレビューで紹介します🧴✨   

この記事でわかること
  • 一番痛みが少ないのは「50」!敏感肌でも安心して使えるマイルドタイプ
  • デイリーケアは「100〜300」でOK、チクッと感は軽め
  • 毛穴・ハリUPを狙うなら「700」が集中ケアに最適
  • エイジングケア・肌再生には「1000」が最強レベル✨
  • 正しい順番は「洗顔→リードルショット→化粧水→保湿」
  • リードルショットパックを重ねると、ハリ感と浸透力がぐんとUP!

以上について、本文で詳しくご紹介していきますね☆

>>【楽天市場】韓国コスメ限定クーポン配布中!バズりアイテム大集合
>>【楽天市場】韓国コスメ★リアルタイム売れ筋ランキングをチェック♪

 

韓国コスメ買うなら、
>>オリーブヤンググローバルサイト がお得♪

さらに
クーポンコード【OLIVEOFF999】
5%割引
↓ ↓ ↓

▼韓国ニードルクリーム買うなら要チェック!▼

VTリードルショットとは?ランキングまとめ

rakutenにとびます

>>VT「リードルショット」は、天然由来のマイクロシリカ(CICA REEDLE™)を配合した美容液。

VTリードルショットの「針の中身」にはCICA(ツボクサエキス)がしっかり配合されており、これが細い針状になって肌へ美容成分を届ける仕組みです。

シリカの針が肌に刺さることで、肌の奥に物理的に浸透。

肌表面に刺激を与えターンオーバーを促しつつ、CICA(ツボクサエキス)を含む美容成分の浸透も高めるのが特徴です。

아내(妻)
아내(妻)

美容成分を角層深く届けることで、肌を土台から生まれ変わらせることができる

rakutenにとびます

番号(50/100/300/700/1000)は、配合濃度=刺激の強さを表しています↓↓

番号特徴強さの目安
50超マイルドで痛みは軽いが
しっかりキメが整うお肌へ導く
★☆☆☆☆
100デイリーケアのワンランクUP★☆☆☆☆
300毛穴・ざらつきを積極的&
即効的にケアしたい方に
★★☆☆☆
700ハリ・弾力ケアを美容エステ級に強化したい方に★★★☆☆
1000角質奥まで力強く高濃度美容成分を届ける本格エイジングケア★★★★☆

針は毛穴の大きさより微細。

美容成分を届ける”道”を作ってくれて、角層奥への浸透力をUPしてくれます♪

아내(妻)
아내(妻)

お肌に残った針は約3日後に自然とはがれ落ちます!ずっと肌に刺さり続けるワケではないのでご安心を☆

rakutenにとびます

VTリードルショットの痛み・効果と違いは?実際に使ってみたレビューもご紹介!

rakutenにとびます

さっそく>>VT「リードルショット」の痛み・効果・使い方の違いとおすすめと実際に使ってみたレビューをまとめてみました!

デイリー使い向け(初心者・敏感肌におすすめ)

初心者・敏感肌やデイリー使い向けにおすすめするのは、まず ▶ リードルショット50/100

  • 痛みレベル:★☆☆☆☆
  • 効果:キメが整い、つるんと透明感のある肌に
  • おすすめ肌タイプ:敏感肌・乾燥肌・針美容液初心者・刺激に弱い人
リードルショット50のレビュー  

痛みはほぼないだろうとふんでたけど、実際つかってみると意外にもしっかり”針”の存在を実感…!お肌にのせると感じないけど、手のひらで塗り拡げるとチクチクとうっすら刺激といえるもの感じる!

リードルショット100のレビュー  

明らかに感じる、50より多い針の数…!
手のひらで顔にのせて塗り塗りすると、チクチクチク…針が皮膚に入っていく刺激というよりしっかりとした痛み…けどでもまだ毎日スキンケアで使える程度の痛み。翌朝も針が残っていて洗顔のときチクチク。

集中ケア向け(毛穴・ざらつき・ハリUP)

具体的に肌悩みのケアに積極的に使っていきたいなら、▶ リードルショット300/700

  • 痛みレベル:★★★☆☆(軽いピリピリ感あり)
  • 効果:毛穴の引き締め、肌のハリ・弾力UP
  • おすすめ肌タイプ:混合肌・脂性肌・頬横のたるんだ毛穴の開きが気になる人
リードルショット300のレビュー  

実際には、リードルショット100とあまり痛みの程度は変わらないかも!
100使えるならせっかくなら300使ったほうがより攻めのスキンケアに。

リードルショット700のレビュー  

今までの濃度を超えてくる圧倒的な刺激感!目が覚める笑!
色もいままでは半透明だったのに、700から濃く白い液体に変化。
でもせっかく針美容をするために購入するのだから…!と意気込んでる人はひるまず700トライしてほしい!

週1スペシャルケア向け(年齢肌・たるみ・乾燥小じわ)

ココぞというときに前夜のお手入れにしっかり効果を狙っていきたいなら、▶ リードルショット1000

  • 痛みレベル:★★★★★(しっかり刺激を感じる)
  • 効果:ハリ・リフトアップ・つや感UP
  • おすすめ肌タイプ:乾燥肌・エイジングサイン・弾力不足
リードルショット1000のレビュー  

まず手に取った時点で痛い笑!
今までは顔にのせる手前の美容液を手に取るまでは痛みはなんともなかったけど、1000はすでに痛みを感じる(>_<)
とくに皮膚の薄い喉にぬるとヒリヒリに近い汗。
コレは確かに毎日ケアするには勇気が要るかも…!でもスペシャルケアならぜひ取り入れたい!

아내(妻)
아내(妻)

ぜんぶ使ってみて、痛みの程度を比較するなら、50〈 100〈 300 ≒ 700《 1000  といった感じ。

rakutenにとびます

リードルショットの正しい使い方(順番)

rakutenにとびます

>>VT「リードルショット」の使い方は以下のとおり。

  1. 洗顔後、清潔な肌に最初にリードルショットを塗布
  2. チクチク感が落ち着いたら化粧水→美容液→クリームの順で保湿
  3. 夜使用時はシカクリームやパックで鎮静ケア
  4. 翌日は必ず日焼け止めを!

さらに効果を求めるなら「リードルショット →>>リードルショット2ステップマスク → 保湿」の順が最も効果的!

目的おすすめ番号頻度痛みレベル効果
デイリーケア50/100毎日〜週3★☆☆☆☆ツヤ・キメUP
集中ケア300/700週2〜3★★★☆☆毛穴・ハリUP
スペシャルケア1000週1★★★★☆弾力・小じわ改善

 

VTリードルショットの効果をさらにUPさせるための秘訣は?

rakutenにとびます

いきなり美容液ワンボトル1本試すにはチョット…という方は、、

今回わたしが試したように、>>リードルショット2ステップマスク を使ってみるのもアリです!

1回分のリードルショットと、美容成分をしっかりとお肌奥の角質まで届けてくれるパックの2ステップでカンタン&効果大。

rakutenにとびます

さらに…♡

今回、リードルショットの効果をしっかり最大限お試ししたかったので、2025年10月に発売されたばかりの、>>ブースタープロミニ プラス と併用してみました!

メディキューブのブースタープロミニ プラスは、微弱電流と高周波で美容液を肌の奥まで届けながら、EMSで筋肉も刺激してハリを出す導入型美顔器。

パックの上から導入美顔器を併用するとさらにさらに美容成分が浸透パワーUPするので、ここぞ☆というときのお手入れに激推しです☆

아내(妻)
아내(妻)

針美容✕美顔器のダブル使いで、日常のお手入れが最強アイテムに!!

▼ブースタープロミニプラスの詳しい機能&使い方をチェック▼

 

【VTリードルショット全種類使ってみた】痛み・効果の違いを徹底比較レビュー!おすすめランキングまとめをご紹介!まとめ

以上、VTリードルショットの濃度別痛みと効果の違い比較をご紹介しました☆

結論
  • 一番痛みが少ないのは「50」!敏感肌でも安心して使えるマイルドタイプ
  • デイリーケアは「100〜300」でOK、チクッと感は軽め
  • 毛穴・ハリUPを狙うなら「700」が集中ケアに最適
  • エイジングケア・肌再生には「1000」が最強レベル✨
  • 正しい順番は「洗顔→リードルショット→化粧水→保湿」
  • リードルショットパックを重ねると、ハリ感と浸透力がぐんとUP!

VTリードルショットトは「刺激の強さ」で選ぶのがコツ。

最初はリードルショット50や100のマイルドタイプから始めて、慣れてきたら300〜700で集中ケア、スペシャルなご褒美ケアとして1000を取り入れるのが◎

▼韓国ニードルクリームおすすめ3選▼

\5と0のつく日が🉐

\毎月20日〜お🉐10日間

\毎月1,9日ポイント10倍/

コメント

error: Content is protected !!