韓国スキンケアブランド「Torriden(トリデン)」の大人気アイテム「ダイブインセラム」。
2024年のLIPSベストコスメや、WWDBEAUTY 2024下半期ベストコスメでも、美容液部門で第1位を獲得するなど、発売から不動の人気を誇る保湿セラムとなっています^^
高い保湿力と浸透力で“3秒セラム”と呼ばれるほどの実力派ですが、実はその効果をしっかり感じるためには、正しい使い方と使用順序がとっても大切なんです♪
この記事では、朝と夜のスキンケアにおける使用順序や、美容液との併用、重ね付けのコツ、肌タイプ別の使い方まで徹底的に解説します!
- ダイブインセラムは導入美容液として「化粧水の前」に使うのも、ふつうに保湿美容液として使うのも正解◎!
- 朝は“うるおい補給+メイクノリUP”、夜は“ブースター役”として重ね使いが効果的
- 使用量は2〜3滴が目安。乾燥が気になるときは重ね塗りもOK!
- 乾燥肌・脂性肌・敏感肌、それぞれに合わせた使い方でより効果を実感できる

「ちゃんと使ってるつもりなのにイマイチ効果がわからない…」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

▼トリデン美容液シリーズの違いを知って効果的に使い分けてね▼


トリデン美容液ダイブインセラムの基本的な使い方と使う順番は?朝と夜どっち?
rakutenにとびます
ではさっそく、ダイブインセラムの使い方、使う順番についてまとめました☆
まずは前提として、ダイブインは朝と夜どちらでも使うことができます。
というか、朝と夜どちらも使うのが、保湿の面でおすすめ!
スポイトで適量手に取り、優しく顔全体になじませます。
美容液として使う場合の順番
化粧水のあとの美容液として使う順番は、以下のとおり☆
洗顔 → 化粧水 → ダイブインセラム → 乳液 or クリーム → 日焼け止め
特に朝などは、軽めでベタつきにくいスキンケアが理想的。
この順番で使うことで、メイク前でもしっかり浸透し、肌をふっくら整えてくれて下地ノリもアップ♪

より保湿力を高めたいところには、ピンポイントで重ねづけするとさらにしっとりとした仕上がりに♪
導入美容液として使う場合の順番
化粧水前の導入美容液として使う場合の順番は以下の通り☆
洗顔 → ダイブインセラム →化粧水 → 乳液 or クリーム → 日焼け止め
ダイブインセラムを先に使って肌を整えることで、あとから使う美容液の浸透もアップ!
他の美容液との併用方法
複数の美容液をつかいたい場合、ダイブインセラムは美容液の導入美容液的なポジションでも使うことができます!

”化粧水の前”じゃなくても、次の美容液の浸透を助けてくれる美容液として使うことができる「中間導入型セラム」として、韓国ではかなり主流な使い方なんです♪
洗顔 → 化粧水 →ダイブインセラム → 機能性&濃厚系美容液(ビタミンCやレチノールなど) → 乳液 or クリーム → 日焼け止め
特に夜など、ゆっくりスキンケアの時間が取れて、しっかり保湿ケアをおこないたいとき、ダイブインとほかの美容液を重ね塗りするなら、こんな順番・使い方ができれば理想的♪

トリデン美容液ダイブインセラムさらに効果的な使い方は?
ダイブインセラムをさらに効果的に使うポイントをまとめました♪
重ね付けのコツ
肌の乾燥が気になるときは、2〜3滴を1度塗り → 軽くハンドプレス → さらに1滴を重ね付けがおすすめ。

「重ねてもベタつかない」のがダイブインの強み!
使用量の目安
1回の使用量は2〜3滴程度。
スポイトで取り、両頬・額・あごに1滴ずつつけて広げると◎

スルスルと伸びが良いから、首・デコルテまでしっかりうるおいケアしてくださいね^^
肌タイプ別の使い方
さらに、肌タイプでも使い方を分けてみました♪
- 乾燥肌さん:重ね付け&クリームでふたをして保湿キープ
- 脂性肌さん:化粧水後すぐに1滴でOK、ベタつかずさらっと整う
- 敏感肌さん:刺激になりにくいやさしい処方なので◎。まずは1日1回からスタートして様子を見ると安心

トリデン美容液ダイブインセラムをお得に買う方法は?

ダイブインセラムを買うなら企画セットが断然お得!
リフィル詰め替えが2つついてきて、おまけにトリデンスージングクリーム20mLと、マルチパッド10枚(左右で5回分)のお試しまで付いて、脅威の₩35,000!!お得すぎる!!


特に、マルチパッドはパックの中に美容液がしたたるほどの量☆
実際に付けてみたら目の真下から小鼻のキワまでしっかるカバーできるから、気になる頬の毛穴など乾燥エリアをしっかり保湿できて感動!


私が、このダイブインセラムをパック付きの企画セットで、しかもお得に購入できたのは、ちょうどオリーブヤングがセールしてたから♪

日本で売ってるトリデンだとこの規模の企画品はなかなか出会えない💦
イベント前のスペシャルケアとしても超おすすめなので、韓国直送のオリーブヤングでぜひ試してほしいです^^
▼オリーブヤングのセールをチェックしてさらにお得にゲットしてね♪▼
トリデン美容液ダイブインセラムの特徴と成分は?
rakutenにとびます
特徴と魅力
ダイブインセラムは、「3秒で浸透する」と言われる、とろみがありながらも軽やかな使用感が特徴。
韓国でも“トナーとエッセンスの中間”として人気で、水分を瞬時に届けてくれる導入的な役割を果たしてくれます。
また、アルコール・パラベンフリーで敏感肌にもやさしく、朝晩使える万能セラムとして幅広い年代に支持されています。
主要成分とその効果
主成分は、分子サイズの異なる5種類のヒアルロン酸。
分子サイズの異なるヒアルロン酸を組み合わせることで、表面〜角質層の深部までしっかりと水分を届け、ぷるんとした肌に整えてくれる効果が期待できます^^
さらに、パンテノールやアラントインなどの肌荒れ防止成分も含まれてるから、ゆらぎ肌・マスク荒れ対策にも◎!

トリデン美容液ダイブインセラム使う順番や使い方を徹底解説!まとめ
以上、Torriden(トリデン)大人気セラムダイブインセラムの使う順番、効果的な使い方をご紹介しました☆
- ダイブインセラムは導入美容液として「化粧水の前」に使うのも、ふつうに保湿美容液として使うのも正解◎!
- 朝は“うるおい補給+メイクノリUP”、夜は“ブースター役”として重ね使いが効果的
- 使用量は2〜3滴が目安。乾燥が気になるときは重ね塗りもOK!
- 乾燥肌・脂性肌・敏感肌、それぞれに合わせた使い方でより効果を実感できる
トリデンのダイブインセラムは、導入としても、保湿の要としても使える万能美容液。
化粧水後に取り入れるだけで、次に使うスキンケアの浸透力がグンとアップします。
とくに、朝はメイク前の保湿ブースターとして、夜は他の美容液と重ねて深いうるおいケアとして活躍◎
「なんとなく使ってた…」という方も、使い方をちょっと変えるだけで肌の調子が見違えるかも!
ぜひ、あなたのスキンケアにぴったりな使い方でダイブインセラムの良さを実感してみてくださいね^^

▼トリデン美容液シリーズの違いを知って効果的に使い分けてね▼


▼お得な割引クーポンで旅行しよう!▼
\5と0のつく日がお🉐/
\毎月20日〜お🉐10日間/
\毎月1,9日ポイント10倍/
コメント